logo

釣船 邦栄丸

〒028-1361
岩手県下閉伊郡山田町織笠
第13地割19−21
船主 田老邦光
TEL
090-6224-0211
MAIL
お問い合わせはこちら

11月5日 ジギングーカレイ

ワラサが結構揚がってるのでジギングメインである程度釣れたら残り時間をカレイ釣りにと言う事で6時出港。最初のポイントではアタリなしで次のポイントに移り下ろして2〜3分で早速揚がったのは40cmちょい位のショッコでした。続けてまた小ブリサイズが…😣 小さいのでまた移動。そこで今度はワラササイズがやっと揚がりました。その後2キロ近いアブラメやらソイやら続けてワラサも数本似たようなサイズが揚がりそろそろワラサはたくさんと言う事でカレイに移行。カレイ釣りに移ってからは一つのポイントで1〜2枚揚がるとアタリが無くなりフグが来るを繰り返して最後までその調子でしたので少し早目に終了しました。 青物は良い感じで揚がってるのでもう少し楽しめそうです!...

Read More

11月3日 ジギング&カレイ

今日はジギングメインでカレイも釣れればという淡い期待と共に出港しました。先日爆釣した最初のポイントでは全くアタリが無くポイントを変えながらやっと4~5カ所目ぐらいで掛かりましたがバラシ2回、移動してやっと60cmちょいのワラサをゲットその後1本のジグに2本というのが2回あり何とかワラサ9本とイナダ1本、ソイ1という釣果でジギング終了。 その後カレイ釣りに変更しましたが最初に2枚ヒガレイを揚げましたがその後はフグしか釣れなくて最後に向かったポイントで何とか数枚揚げたのですが、風が強くなってしまい諦めて帰港しました。カレイ釣りはフグの猛攻が収まらないと難しいのではないかと思います。 まだ少し青物で我慢するしかないのか? 水温が下がり例年通りのいろんな魚が釣れる山田の海に戻るのを期待しています。皆さんお疲れ様でした。  ...

Read More

10月28日 ジギング

今晩の刺身を1本だけ欲しいと思いサッパ船で出ました。15分ほどで70cm程の良い型が1本掛かりましたが、欲が出てあと1本釣りたくなり下ろすと10分かからない位で掛かりました。やめられなくなってまた下ろしたら7~8分くらいでギュ~っと来るではないですか(>_<)  どんどん深みにハマって結局2時間半ほどやってしまいました。根掛かりとその他のトラブルなどあってジグを2本無くしましたがなんだかんだ8本のワラサをゲット出来ました。滅多にない爆釣と言っても良い時間でした。お客様が来たときにもこういう釣りが出来れば最高なんですが・・・ ...

Read More

10月25日 ジギング&カレイ釣り

水温が高くて釣り物が少ない状況ですがあわよくばブリに会いたいとO根に向かいましたが潮が速すぎて数回チャレンジしてみて早々に退散しました。最近はずっとこんな状況なのでブリにはなかなか出会えませんねえ! 岸よりの潮のあまりキツく無い場所で仕切り直し。 なかなかオサカナさんが顔を見せてくれず移動を繰り返して南方面の60~70mラインでやっとワラサが続けてヒット!! 型を見たのでひとまず安堵しましたが後が続かずカレイに切り替えようと思っている直前にヒット!何と1本のジグの上下のフックにダブルヒットでワラサ2匹ゲット出来ました。 カレイ釣りに変更しましたが場所を変えてもアタリも無しです。 最後に向かった場所でポツリポツリと揚がり出してヒガレイ10枚ちょっと釣れました。ただコッパのような型が多くてイマイチでしたがもう少しで大型のヒガレイも上向いてくるでしょう。高齢者には体力的にキツイですがもうちょっとだけ青物で我慢しましょう(^-^;...

Read More

10月22日 ジギング

今日は少し時間に余裕がありましたので夕飯の刺身を確保したいと思いサッパ船でジギングに出てみました。沖はかなり潮が速くてあっという間に数百メートル流されてしまいます。なのでジグも200gにして1つのポイントを2~3回流したら終わりにしようと賭けにでました。3ヵ所目のポイントで2回目流したらヒット‼ かなり引きが強く何回も糸を出されたのでけっこうデカいかなと思いましたがやはり今季私が釣り上げた中で1番のサイズでした。 60cmのワラサとブリでは見た目もそうですが、かなりの体重差があります。今日の釣果はブリ1、ワラサ1、50cm程のシイラ1匹のみでした。5時半少し前に出港、9時過ぎ終了で何とか刺身ゲット出来ました(^_^) ...

Read More

10月11日 ジギング

今日は1日ジギングでした。沖に出ましたがかなり潮が早くてイナダ1本釣って早々に別のポイントに移動! 移動また移動を繰り返して最終的に釣果はイナワラ5本! にソイ1 大物にリーダーを切られたり掛かりが浅かったのか途中で外れたりが4回でした。数は揚がりませんでしたが脂がのってきて刺身が美味しいので楽しみです!! 1日竿振りお疲れ様でした~(^O^)...

Read More

10月8日アナゴ釣り

湾内アナゴ釣り 今年はまあまあ釣れてます。昨年まではホントに11時くらいまで釣って2~3本とか呆れるような状態でしたが今年は10数本とか20本近く釣れるので嬉しいですねえ! 今回は何とクロアナゴが4本しかも大きいのは112cmありました。湾内で釣れたのは初なのでビックリ。 今回はドンコが3匹、小さいカサゴが3匹、タコが1枚、サバが4本、クロアナゴが4本、マアナゴが37本でした。けっこう賑やかな一晩でした。...

Read More

10月4日 何でも釣り

今日は朝イチのイカ釣りから始めていろいろリレー釣りでした。メインはカレイ釣りなはずでしたが、そのカレイが全く釣れず上げる途中のカレイ仕掛けに掛かったイナダに触発されて最後はカレイとジギング合同釣り大会になりました(^▽^;) 結局ジギングの方が良くて70cm級ワラサ2本とイナダ2本、60cmのヒラメ1枚、メインのカレイは4枚、朝方のイカは20cm弱のヤリイカ3本のみという貧果に終わりました。皆さんが安全パイと考えていたカレイは最初の仕掛け投入後に全員フグの猛攻に会ってから比較的フグの攻撃が少ない流し釣りに移ってからも60~90mまでかなりのポイント数を攻めてみましたがアタリの少なさに本当に飽きれてしまいました。 当初予定になかったジギングまでやったので何とか魚は揚がりましたが狙った獲物に関して言えばただただ惨敗の1日になりました。イカ・カレイ共にこれからに期待して待つのみです(>_<)    皆様ご苦労様でしたm(__)m  ...

Read More

10月3日 ジギング

今日はワラサの刺身が食べたくなってサッパ船で出てみました。5時出港で10時終了。ワラサ2本イナダ2本カサゴ1匹という釣果でした。写真にはイナダは1本ですがシュウリ貝をいただいた方に大きめのイナダを差し上げたので写っていませんが2本でした。ウッカリカサゴは43cmありました。刺身が楽しみですね~。今日は魚探の反応もあまり良くなかったのですがジグにはアタリが結構あって食いはまあまあ良かったですし、脂がのっているのでこれから釣れる大物が楽しみですね~(^O^) ...

Read More

9月13日 ジギング他

今日は青物とメバルをやりたいという事でしたが、風がどんどん強くなるような予報でしたので早めに沖のポイントから攻めましょうという事でO根に向かいました。今日は殆ど潮が動かず案の定オサカナさんも全く反応がありませんでした。それでも数か所目で67cmのヒラメをゲット出来たのでボ~ズは回避できて一安心。ただその後は全くかすりもせずで時間ばかりが過ぎるのでメバル用のサビキ仕掛けで根回りを探ってみましたが小さいウッカリカサゴ1匹のみでした。 最後に黒メバルを狙いましたが2~3回当たったのみで写真の通りの釣果で終わりました。残念でした。また次回に期待しましょう!お疲れ様でした~(^O^)...

Read More